NichigoPress (QLD) Sep.2017

Page 32

32 2017年9月

QLD EDITION 特集

同じ品種でも、その産地により香りや味わいが違ってくるのもワインの興味深いところの1つ

濃い色味と味が特徴のシラーズ(左)と赤ワインを飲みなれて ない人にもお薦めのピノ・ノワール(右)

実験のために用意されたグラス①(上)とグラス②(下)。同じ ワインでもグラス1つで香りや味わいは驚くほど変わる

臭みのあるお肉などともよく合います。一 方で、カレーなどの辛い料理に赤ワインを 合わせると、辛さにアルコールの強さが 相 ま ひ まって、口の中が麻 痺してしまいます。辛い 料理だと、口の中をクール・ダウンさせてく れる白がお薦めです。

フロスト:飲む時には、一応「ステム(脚)」 を持ちます。これには、手の温 度がワイン に伝わるのを防ぐことが目的などと言われ ることがありますが、私は単にそのように 持った方が女性は手が美しく見えると思う ので、そうお薦めしています。特にグラスを 持つ手に指輪をされていると指が美しく見 えますよね 。あとは、グラスの表面に指紋 が付くのも防ぐことが出来ます。 参加者Aさん:ワインを注ぐ時はどこまで 注げば良いといったマナーはありますか? また、逆に注いでもらう際の注意点はあり ますか? フロスト:プロのソムリエはお客様にラベル が見えるようにしてワインを注ぎます。 レストランでワインを注いでもらう時は、 基 本 的にはグラスに触れずに、お店のス タッフに任せましょう。 また、注ぐ量 です が、グラスで 言えば ちょうど真ん中あたり、一番円が大きなと ころまで注ぐと良いのではないでしょうか。 そうすると、グラス自体が美しく見えます。 ただ、家で 飲む時はどう注ぐのかや、どこ まで注ぐかなんて気にしないでください。 「こうしなければ」と飲み方を気にしてしま うとおいしく飲めないですから。

も大きく変わります。その理由は、グラスの 厚みの違いにあります。安価で飲み口の分 厚いグラスに比べ 、ある程 度の 値段の良 質なグラスだと、グラス自体が薄いため、す るーっとワインが口の中に入ってくれます。 人間の舌は当たる所で味覚の感じ方が異な ります。分厚いグラスで赤ワインを飲んでし まうと、どうしても苦みだけを感じてしまう 傾向にありますし、小さすぎるグラスでは 香りや味わいが十分広がらないのです。逆 に例えば、酸味の強い白ワインを縁が広が り過ぎたグラスで飲んでしまうと、より酸っ ぱく感じてしまいます。ワインを飲む時には グラスもすごく重要な要素になるんです。こ れからおいしくワインを楽しみたいという方 は、良いグラスをそろえてくださいね。

ピノ・ノワールのおいしい飲み方 ●適温は13~15度くらい(室温よりやや 低め)。 ●バルーン状の大きめのグラスでその複雑 な香りを楽しむ。 ● 合 わ せ たい食 べ 物 ①:軽 め の 肉 料 理 ( 例:タレ味 の 焼き鳥 、鶏 肉の 赤ワイン 煮込みなど)、脂の乗った赤身の魚(例: サーモン、マグロなど) ●合わせたい食べ物②:野 性味のある物 (例:鴨肉、ハツ、レバーなど) ●合わせたい食べ物③:とろっとしたチー ズ(例:カマンベール、ブリ―など) ●辛過ぎる料理とのマッチングはNG。

シラーズ(赤ワイン) フロスト:赤ワインの2種 類目は、 「シラー ズ」です。 オーストラリアを代表する品種で、最も 多く栽培され 、オーストラリア・ワインの最 高峰「ペンフォールズ・グランジ」もシラー ズから作られています。 シラーズは単体でワインが作られること も多い品種ですが、ピノ・ノワールやシャルド ネと異なり、カベルネ・ソーヴィニョンやグル ナッシュといった品種とブレンドされること もあります。また、シラーズは、スパークリン グ・ワインや酒精強化ワイン(醸造過程でア ルコール「酒精」を添加するアルコール度数 の高いワイン)の原料にもなります。 シャルドネ同様、シラーズもオーストラリ ア全域で栽培されていますが、銘醸地とし てはバロッサ、マクラーレン・ヴェイル、クナ

Television Oceania

オーストラリアで唯一 合法的にお届けしている 日本発のTV放送です

ワラなど主に南オーストラリアの地域が挙 げられます。ピノ・ノワールと比べ、色、味や 香りの違いはどうですか? 参加者Bさん:ピノ・ノワールよりもずっと色が 濃く、香りもより動物っぽさがありますね。 フロスト:確かに、皮革のような動物っぽい 香りはシラーズが持つ特徴です。また、オー ストラリアのシラーズにはユーカリの香りが する物もあります。フルーツであれば、カシ スやブラック・ベリーのような香り、スパイス だとブラック・ペッパーと、色と同様で香りに も「濃い物」が挙げられます。 そして、味の特徴は何と言ってもフル・ボ ディであること。飲む時は、室温よりも少し低 めの温度にしておくと、おいしく頂けます。 シラーズはフル・ボディで味にもボリュー ムを感じるので、合わせる料理もボリュー ムがある物が良いですね。ステーキ、ラム・ シャンク、ロースト・ビーフ、ビーフ・シチュー といった料 理とのマッチングがお薦めで す。また、野性味のある香りがするので、ラ ム肉ともおいしく合いますね。 シラーズのおいしい飲み方 ●適温は、室温よりやや低め13~16度。 ●大きめのグラスで飲むのがお薦め。 ●合わせたい食べ物①:ボリュームのある 肉料理(例:ステーキ、ラム・シャンク、ロー スト・ビーフなど) ●合わせたい食べ物②:濃いめのソース系 の料理(例:ビーフ・シチューなど) ●合わせたい食べ物③:味の濃いチーズ ●辛過ぎる料理とのマッチングはNG。

ワインをおいしく楽しむ アドバイス(実践編) グラスを持つ時、グラスに注がれる時 参加者Cさん:ワインを飲む時のグラスの 持ち方はありますか?

ワインをおいしくするグラス選び フロスト:ワインをおいしく楽しむために、 実はどういったグラスで飲むのかといった ことも重要な要素なんです。 そこで、1つ面白い実 験をしてみましょ う。今回ピノ・ノワールには飲み口の薄い、 大きなグラス①を用意しました。それを安 価で飲み口の分厚い、小さなグラス②に移 してみてください。 参加者Bさん:うわ、香りも味わいも広がら ない。全く違う味わいになりますね。 フロスト:ワインの香りや味わいの伝わり 方は、グラス1つで赤ワインでも白ワインで

ワインのオーダーのための3ステップ フロスト:ワイン・ショップやレストランでワイ ンを頼む時にどのように頼むかですが、決め なければならないことは基本的に3つです。 まず、大前 提として「赤 か白か」。次に 「軽めか重めか」。この「軽めか重めか」で 「フルーティー」か「ドライ」かといったワ インの基本的な味わいが決まってきます。 よく「どのワインが 甘いんですか」と聞か れるのですが、今回ご紹介したワインは全 て辛口に含まれます。甘口に含まれるのは デザート・ワインかモスカートぐらいです。 恐らく、日本人の多くの方が言われている 甘口というのは、 「フルーティー」という意 味だと思います。今回のワインの中で言う と、ソーヴィニョン・ブランが一番「フルー ティー」なタイプですね 。軽いワインは大 抵フルーティーなので、ライトかフルかをま ず決めてください。ソーヴィニョン・ブランの ようなワインを飲みたいと思えば、 「白ワイ ン」で「ライト」、そして「フルーティー」と頼 めば良いでしょう。逆にシラーズのようなワ インを飲みたい時は、 「赤ワイン」で「フル・

24時間日本語テレビ NHKワールド プレミアム オーストラリア

6923TELE

日本から 衛星で お届け

連続テレビ小説「ひよっこ」9月末最終回までお楽しみ下さい! NHKならではの視点で追うドキュメン タリー番組は、見応えがありますね。 (QLD在住K. M様) 日本のスポーツ、特に野球の大ファンで す。プロ野球やサッカーJリーグの番組が 週末にあるのはとても嬉しいですね。大 相撲も毎場所楽しみに観戦しています。 (NSW在住G.G様)

視聴料$49.95/月 視聴には衛星受信機器が必要です。詳細、その他番組ラインナップはホームページwww.japantv.com.auをご覧下さい。

お問い合わせ:カスタマーセンター(フリーダイヤル)1800-196-003 TEL (02)9281-4424 info@japantv.com .au


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.