98thmain

Page 64

儒教 B

B198 新井白石 消息幅 ¥180,000.~ 付木箱(桐) 紙本 雑木軸端 45×17 表具57×123 ヤケ シミ スレ 表具アレ 加賀藩医小瀬復庵宛 新井白石(明暦三・1657~享保十・ 1725)は江戸中期の儒学者、政治家。江戸生まれ。名君美、字在中、済美、号白石、紫陽ほか、通称与五郎ほか。木下順 庵に師事。六代将軍徳川家宣の時、幕府儒官。従五位下筑後守。著作『新井白石日記』『折りたく柴の記』ほか。

B199 伊藤仁斎 消息幅 ¥48,000.~ 付時代箱(桐 貼札)

B200 細井廣澤 書帖 ¥30,000.~ 付時代識箱(杉 貼札)

紙本 牙軸端 44×28 表具57×112 ヤケ シミ 表具ヤケ 伊藤仁斎(寛永四・1627~宝永二・1705)は京都生まれの儒者。名は 維楨。字は源佐。初号は敬斎。朱子学、仏教、老子に関した書物を熟読し 独学で独自の思想論を身につけた。古義堂を開き、優れた門弟を多く輩 出した。古学堀川派の祖。

紙本 13×32 ヤケ 細井廣澤(万治元・1658~享保二十・ 1735)は儒家、書家。遠州の人。 名知慎、字公謹、号廣澤、思貽斎、蕉林庵、玉川など。十一歳で江戸に出 て坂井漸軒の家塾に学び、河越侯に仕えた後、幕府に給仕した。

B201 亀田鵬斎 書貼交屏風 本間 六曲 一双 ¥100, 000. ~ 紙本 52×133 屏風360×173 大ヤケ シミ スレ 縁一欠 亀田鵬斎(宝暦二・1752~文政九・1826)は儒学者。名を翼、のち 長興とし、折衷学者井上金峨に師事して二十余歳で塾を開いた。また 朱子学を批判し、寛政異学の禁で五鬼の一人とされ、庶民性を兼ね備 えた学者、芸術家として名を残した。著書に「論語撮解」「善身堂詩 鈔」など。

6 0


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.