97th KOGIRE-KAI Silent Auction Catalog 2

Page 73

李王家工房とその周辺 大韓帝国時代(189 7 ~191 0)及び統治時代(1 910 ~194 5)の工芸について、特に高麗青磁の再興と展開は、鄭銀珍の研究(「近代韓国陶 磁研究の歩みと高麗青磁の出現」出光美術館官報173 )に詳しい。 漆工品等については不明も少なくないが、弊社では「近代李王家工芸とその周辺」(清華譜Ⅳ)を通して遺品の紹介を続け注目してき た。なかでも漆芸については、いくつかの新知見を得ることになった。 李王家工房の動向でいえば、日本統治時代の昌徳宮李王垠(皇太子1 897~1 97 0 )に梨本宮方子(1901~198 9)が嫁ぎ、日朝一体を標榜 する政治的な動きとともに王家工房の充実も図られ、日本の宮廷文化の韓国への移植も鮮明になり、すなわち、日本的な趣味の色濃い 高級漆器が韓国で製産される事になったと推理させる。

KR

KR079 高麗象嵌水注 ¥280, 000. ~ 付識箱(桐) 22×17×21 注口付け根ヒビ、窯キズか 「大正 八年朝鮮総督府出張の折李王家博 物館長矢上□盛六閣下より記念品 として贈与せられたる」箱識

KR080 高麗青磁柳文瓶 ¥100,000.~ 付木箱(桐) 15. 5×15. 5×38 磁貫

KR081 松寿堂 八角紙撚蓋物 ¥100,000.~ 17. 5×17. 5×12 内楽浪式漆絵

6 9


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.