(1)上越タイムス13491号(昭和55年12月18日第3種郵便物認可)
糸魚川タイムス6674号(平成18年6月29日第3種郵便物認可)
き ょ う は50回 目 の 誕 生 日
新 時 代 へ 第 3 幕 写真はコラージュ。㊤LNG火力発電所の建設など大きく発展する直江津 港 (平成29年3月、 新潟県撮影) ㊥新時代の幕開け、 北陸新幹線開業。 上越妙高 ㊦城下町高田を象徴する高田城三 駅に一番列車が入る (平成27年3月14日) 高田城址公園のシンボルとなっている 重櫓。 平成5年4月に復元され、
2021年(令和3年) 城 下 町 と 港 町 で 性 質 の 異 な る 両 市 の 合 併 で
歴 史 的 に 密 接 な つ な が り が あ り な が ら 、
4月29日(木曜日)
& 周 年 の 節 目 と な る 。
誕 生 し た 。 以 来 ち ょ う ど 半 世 紀 、 市 制 施 行
な る 、 高 田 市 と 直 江 津 市 の 対 等 合 併 に よ り
和 % 年 4 月 $ 日 、 日 本 の 地 方 自 治 史 上 初 と
き ょ う は & 回 目 の 誕 生 日 ︱ 。 上 越 市 は 昭
し て き た 。
の 中 心 都 市 と し て 、 交 通 の 要 衝 と し て 発 展
造 を 尊 重 し 、 協 力 し 合 い な が ら 、 上 越 地 域
い の 成 り 立 ち や 歴 史 、 風 土 、 文 化 、 産 業 構
解 決 、 融 和 を 目 指 し て き た 。 先 人 た ち は 互
所 な ど 行 政 機 能 を 配 置 し 、 複 眼 都 市 の 課 題
拠 点 性 が 向 上 。 中 間 と な る 春 日 地 区 に 市 役
へ 、 上 越 市 の 第 3 幕 が ス タ ー ト す る 。
地 域 自 治 、 そ し て 新 た な 住 民 自 治 の 時 代
等 合 併 に よ る 団 体 自 治 か ら " 市 町 村 合 併 の
し 、 旧 町 村 に 地 域 自 治 区 が 設 置 さ れ た 。 対
市 町 村 合 併 を 成 し 遂 げ 、 新 上 越 市 が 誕 生
と し て 周 辺 ! 町 村 と 当 時 全 国 最 多 と な る "
平 成 # 年 1 月 1 日 に は 、 〝 運 命 共 同 体 〟
上 越 市 市 制 施 行 50 周 年 記 念 号
本社:〒943-8585 上越市高土町 2-4-6
発行所:㈱上越タイムス社 !025-525-6666㈹ "025-525-6603 http : //www.j-times.jp
メール times@joetsu.ne.jp