ARTcollectors' アートコレクターズ 2019 Sep.

Page 1


Sp ec ial Re port & Intervi ew

上:林育良を囲む、林育良写真展実行委員会展示顧問らと台湾関係者 下:会場風景

性 ︶ の 狭 間 を 探 る こ と を 試 み ま し た 。

す る と い う 形 式 で 、 真 実 と 虚 構 ︵ 演 劇

イ メ ー ジ を 同 じ 被 写 体 を 用 い て 更 新

を 通 じ て 伝 わ る 台 湾 総 統 の 硬 直 し た

り ま す 。 今 回 は 、 報 道 用 の 公 式 写 真

と が イ ン ス ピ レ ー シ ョ ン の も と で も あ

こ の 相 反 す る 状 態 の バ ラ ン ス を 取 る こ

撮 影 す る 公 務 員 で す 。 私 の 内 に あ る 、

で 林 あ  り 私 な は が 写 ら 真 、 家 普 と 段 し は て 報 ア 道 ー 用 テ 写 ィ 真 ス を ト

だ さ い 。

し て 日 本 を 選 ん だ 理 由 を お 聞 か せ く

│ │ 今 回 の 展 示 の 試 み と 開 催 場 所 と

林   そ う し た 願 望 を 含 め た 多 重 性 ・

つ も う ご め い て い る よ う で す 。

さ ん 以 外 に 、 無 数 の 匿 名 の 視 線 が い く

ら れ ま す 。 だ か ら 、 一 枚 の 写 真 に は 林

る ︵ 配 役 さ れ る ︶ 願 望 が 生 々 し く 感 じ

劇 性 ︶ か ら は 、 蔡 さ ん に 投 げ か け ら れ

通 し て あ ぶ り 出 さ れ る 現 実 と 虚 構 ︵ 演

│ │ 現 在 の 台 湾 総 統 ・ 蔡 英 文 さ ん を

と を 意 識 し て い ま す 。

ま で 各 鑑 賞 者 が 自 発 的 に 解 釈 す る こ

え る こ と に 重 き は 置 い て お ら ず 、 あ く

れ た と 思 い ま す 。 た だ 、 ﹁ 答 え ﹂ を 与

余 地 は 少 な い 。 そ れ を う ま く 使 え ば 、

さ れ る の で 、 そ こ に 個 人 の 解 釈 を 挟 む

府 の 姿 勢 を 伝 え る こ と を 目 的 に 使 用

特 に 日 々 撮 影 し て い る 報 道 写 真 は 政

も 身 近 な モ チ ー フ で あ っ た か ら で す 。

報 道 官 と し て 過 ご す 日 常 に お い て 最

今 回 、 蔡 総 統 を 被 写 体 に 選 ん だ の は 、

に 林 う と そ は │ 限  か い れ 非 │ 定 最 。 う 以 常 真 背 上 に 実 し 近 景 に 現 と て で い は が 林 代 虚 る 必 大 さ 的 構 わ ず き ん で の け し い に あ 狭 で も の と は 関 で っ る 間 あ 心 は て と と り を な は 思 い ま ﹁ い ﹁ い う せ 台 で 台 ま テ ん 湾 し 湾 す ー 。 ﹂ ょ ﹂ が マ 、

「Review 1」

り ま し た 。 新 し い イ メ ー ジ を 与 え ら

の イ メ ー ジ を 再 考 す る と い う こ と が あ

い た 記 事 を 通 し て 伝 え た ﹁ 台 湾 総 統 ﹂

の 記 者 た ち が 鑑 賞 後 、 彼 ら が 過 去 に 書

に 林 展  示 試 内 み 容 は に 成 疑 功 問 し を た 感 と じ 感 て じ い ま た す 台 。 湾 特

方 の 反 応 も 気 に な り ま す 。

委 ね ま す 。

レ ー の 背 景 に 何 を 見 る か は 、 鑑 賞 者 に

ら が 真 実 で 、 ど ち ら が 虚 構 な の か 、 グ

し た 。 た だ 作 品 全 体 を 見 て 、 そ の ど ち

と 彼 女 を 突 き 動 か す ﹁ 原 点 ﹂ を 込 め ま

を ﹁ 総 統 ﹂ と し て 過 ご す 演 劇 的 な 部 分

景 に 佇 む 姿 に は 、 日 々 の ス ケ ジ ュ ー ル

索 し て い き た い で す 。

レ ー ト に 込 め る こ と の で き る 写 真 を 模

す 。 よ り 私 の 求 め る 表 現 形 式 を ス ト

で 、 そ こ で の 経 験 も 楽 し み に し て い ま

︵ 8 月 13 日 、 代 官 山 ヒ ︶ ル サ イ ド テ ラ ス に て ・ 通 訳

Sheri Lai

「The President #03」

127

ら 鑑 賞 し て も ら え る だ ろ う と 考 え た

人 々 が 生 活 す る 東 京 で 多 様 な 観 点 か

こ と 、 そ し て イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル な

い て 関 係 性 が あ り 地 政 学 的 に も 近 い

を 稀 薄 に で き る こ と 、 歴 史 や 文 化 に お

濃 く な い た め 、 彼 女 に 付 随 す る 象 徴 性

る ︶ は 、 台 湾 総 統 に 対 す る イ メ ー ジ が

湾 で も 展 示 さ れ 、 こ の 後 N Y に 巡 回 す

質 を 表 す 、 中 間 色 と し て の グ レ ー を 背

が あ り ま す ︵ 頁 下 部 掲 出 ︶ 。 客 観 的 性

も の と し て 、 背 景 が グ レ ー 一 色 の も の

う し た 側 面 を ス ト レ ー ト に 表 現 し た

現 れ た ド キ ュ メ ン タ ル な も の で す 。 そ

女 自 身 が 覚 悟 を 持 っ て 選 択 し た 姿 ﹂ が

で 写 真 に 映 っ た 蔡 総 統 自 身 の 姿 は ﹁ 彼

性 ︶ を 抽 出 し て い る の で す が 、 あ く ま

と 、 彼 女 を モ チ ー フ に 虚 構 性 ︵ 演 劇

今 回 の 展 示 は こ の 後 N Y に も 行 く の

を 受 け 、 東 京 の 風 景 も 撮 影 し ま し た 。

た 今 回 東 京 に 来 た こ と で 大 き な 刺 激

り 込 め ら れ る と 感 じ て い る の で す 。 ま

作 品 に 台 湾 の 複 雑 な 歴 史 や 風 土 を よ

フ ォ ー カ ス を 当 て る わ け で は な い の で 、

ラ ン ド ス ケ ー プ は 、 一 人 の 人 間 に だ け

影 し た 作 品 を 少 し だ け 発 表 し ま し た 。

な っ て お り 、 今 展 で も 台 湾 の 風 景 を 撮

か ら で す 。

│ │ 手 応 え は ど う で す か ?   台 湾 の

が い な い こ と も 理 由 の ひ と つ で す 。

の 知 る 限 り 、 同 じ 手 法 を 用 い て い る 人

る か 、 そ こ に 私 の 関 心 が あ り ま す 。 私

は な く 、 自 由 な 鑑 賞 を 促 す こ と が で き

ど の よ う に し て ﹁ 総 統 ﹂ と い う 観 点 で

す 。 た だ 、 蔡 総 統 自 身 に つ い て 言 う

湾 を 反 映 し た い と い う 思 い が あ り ま

治 的 ・ 文 化 的 に 複 雑 な 背 景 を も つ 台

私 が 作 品 を 編 集 し た 意 味 と し て は 、 政

自 身 の 視 線 は 控 え め に 抑 え て い ま す 。

複 合 的 な 現 実 を 前 面 に 出 す た め 、 私

ン ド ス ケ ー プ を 撮 影 す る こ と が 多 く

り ま す 。 最 近 の 個 人 的 な 傾 向 で は 、 ラ

違 う 被 写 体 を 選 ん で い く 可 能 性 は あ

日 本 を 選 ん だ 理 由 ︵ ※ 一 部 作 品 は 台

た だ 今 後 は 同 じ 文 脈 や テ ー マ で も 、

伝 え ら れ る と 思 い ま し た 。

﹁ 真 実 と 虚 構 ﹂ と い う テ ー マ を 鮮 明 に

林 育良(リン・ユーリャン) 台湾総統府主席写真官、台湾DAPA撮影芸術協会常務理事。主席写真官として台湾 政府の公式写真を撮っていたが、写真と現代美術が接近する潮流に啓発され、地誌 学的な視点を持つ作品を発表するようになる。多面的な解釈を誘発する「ドキュメ ンタリー写真」という新たな表現を模索している。2018年東京・インターナショ ナル・フォトアワード、アメリカ・インターナショナル・フォトグラフィーアワー ド、フランス・PRIX DE LA PHOTOGRAPHIE PARIS受賞。日本では「マコト・リン」 の通称で呼ばれる。

性 ︵ 演 劇 性 ︶ を あ ぶ り 出 し 、 現 実 と

に よ っ て 現 実 に 張 り 巡 ら さ れ た 虚 構

﹁ 記 録 ﹂ ﹁ 劇 場 ﹂ と い っ た 3 つ の 要 素

内 容 で あ っ た 。

は 訪 れ た 日 本 人 に 強 烈 な 印 象 を 残 す

る 多 様 性 を 背 景 に 生 ま れ た 林 の 表 現

︵ 編 集 部 ︶

湾 総 統 ﹂ の 日 常 を 被 写 体 に 、 ﹁ 写 真 ﹂ る 。 民 主 主 義 に 由 来 す る 、 活 力 の あ

厳 密 な ス ケ ジ ュ ー ル を こ な す ﹁ 台 る 民 主 主 義 の 強 さ は 一 目 瞭 然 で あ

マ に し た 展 覧 会 を こ の 度 開 催 し た 。

働 か せ 、 真 実 や 虚 構 、 演 劇 性 を テ ー

運 動 ﹂ な ど を 考 え れ ば 、 台 湾 に お け

や 、 2 0 1 4 年 に 起 き た ﹁ ひ ま わ り

さ れ な か っ た 無 数 の 写 真 に 創 造 性 を

影 し て い る 。 正 式 な 写 真 と し て 採 用

林 育 良 は 彼 女 の 報 道 用 写 真 を 日 々 撮

務 め る 蔡 英 文 の 主 席 写 真 官 を 務 め る

さ な か に あ る 。 そ の 現 政 権 の 総 統 を

中 国 と 台 湾 は 、 現 在 も 政 治 的 混 迷 の

人 渡 航 を 暫 時 停 止 す る 通 知 を 発 布 。

は 大 陸 の 47 都 市 に 対 し て 台 湾 へ の 個

る こ と の 多 い 台 湾 。 7 月 31 日 、 中 国

Sp e c ia l R ep o rt & In te rv ie w   激 動 の ア ジ ア 史 の 縮 図 と も 称 さ れ

林 育良  写真─記録─劇場

THE PRESIDENT AT AN IN-BETWEEN STAGE 会場:代官山ヒルサイドテラス 会期:8 月 1 日∼ 8 月 10 日

現実と虚構の狭間をゆさぶる

っ 関 と 今 が 背 ー じ お た ラ は て し に 直 た 係 虚 展 認 景 タ た け 。 イ 、 い た 加 接 。 構 構 に め に ー と る そ バ カ た イ え 築 を お ら よ の 述 民 の シ ー 。 ン 、 選 も め け れ っ 許 べ 主 厳 ー テ 日 ス 実 挙 ま ぐ る る て は た 主 か が ン 本 タ 際 に た る 作 土 、 複 。 義 な 保 が の レ の 基 民 イ 品 壌 台 雑 そ の 気 た 設 そ ー 台 づ 主 ン と が 湾 な れ ダ 配 れ け れ シ 湾 く 主 タ 鑑 あ で 歴 に イ に て ら と ョ の 総 義 ラ 賞 る は 史 対 ナ 大 い れ 大 ン 投 統 で ク 者 と 多 的 し ミ 岡 る て き が 票 選 あ テ 間 説 様 ・ 、 ズ は 点 お く 設 所 出 る ィ の 明 な 文 キ ム 台 で り 違 置 を の と ブ 現 し 表 化 ュ を 湾 あ 、 う さ 再 方 語 な 実 、 現 的 レ 感 に っ プ の れ 現 式

今 展 の 最 終 展 示 室 に は 、 ビ デ オ 作 品

民 主 主 義 の 姿 勢 に つ い て 話 が 及 ん だ 。

議 論 の 内 の 一 つ で 、 台 湾 に お け る

い て 議 論 が 交 わ さ れ た 。

展 の 構 成 の 柱 と な る ﹁ 演 劇 性 ﹂ に つ

タ カ ザ ワ ケ ン ジ ︵ 写 真 評 論 家 ︶ 。

大 岡 淳 ︵ 演 出 家 ・ 劇 作 家 ・ 批 評 家 ︶ 今 と

育 良 に 今 展 キ ュ レ ー タ ー の 許 戊 德 、

イ ベ ン ト が 開 催 さ れ た 。 登 壇 者 は 林

し 虚 8 た 構 月 。 の 狭 3 日 間 、 に 今 再 展 考 を に つ 促 い す て 表 現 の ト を ー 提 ク 示

126


Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.